
稲垣吾郎×新垣結衣 映画『正欲』東京国際映画祭コンペティション部門正式出品決定&新場面写真解禁
稲垣吾郎×新垣結衣×岸善幸監督映画『正欲』の第36回東京国際映画祭コンペティション部門正式出品が決定。それに際してのキャスト陣のコメントが到着。合せて新場面写真も解禁となった。
稲垣吾郎×新垣結衣×岸善幸監督映画『正欲』の第36回東京国際映画祭コンペティション部門正式出品が決定。それに際してのキャスト陣のコメントが到着。合せて新場面写真も解禁となった。
「新しい地図」が2017年9月22日にスタートしてからちょうど6周年を迎えた2023年9月22日に、稲垣吾郎、草彅剛、香取慎吾による新しい地図会員限定イベント『NAKAMA to OSHOGATSU ~2024年もよろしく!』の開催が決定した。
稲垣吾郎、真飛聖らが出演、劇作家・横山拓也による書き下ろしのモボ・モガプロデュース舞台『多重露光(たじゅうろこう)』のチラシビジュアルと舞台の世界観が滲み出すティザー映像が解禁となった。
稲垣吾郎、真飛聖らが出演、劇作家・横山拓也による書き下ろしのモボ・モガプロデュース舞台『多重露光(たじゅうろこう)』の追加キャストとして、杉田雷麟、小澤竜心の出演が決定した。また、バックステージツアーの企画も発表された。
4月13日(木)、東京建物BrilliaHALLにて、稲垣吾郎主演舞台『サンソン -ルイ16世の首を刎ねた男-』公開ゲネプロが行われた。初日前会見には、主演の稲垣吾郎、大鶴佐助、崎山つばさ、佐藤寛太が登壇。開幕を明日に控えた今の気持ちなどを語った。
1月22日、有明アリーナにて、香取慎吾LIVE「Black Rabbit」が行われた。ソロアーティストとして香取自身にとって初のアリーナクラスでのライブ開催となる。
昨年、即完売をした、J_O CAFEと八天堂がコラボレーションをしたX’mas Special Boxを12月5日(月)10時より数量限定で予約販売を開始する。クリスマスのために香取慎吾が描き下ろしたアートがボックスを鮮やかに彩り、前回同様、底面にはぬりえが出来る特別仕様となっている。
11月17日、TOHOシネマズ 六本木にて、映画『窓辺にて』公開御礼・全国生中継つき舞台挨拶が行われ、公開直後は新型コロナ感染で舞台挨拶を欠席した稲垣吾郎が復活。そして共演の中村ゆり、今泉力哉監督が登壇。本作にちなんで理想の夫婦像などを明かした。
11月5日、都内にて、映画『窓辺にて』公開記念舞台挨拶が行われ、中村ゆり、玉城ティナ、若葉竜也、今泉力哉監督が登壇。この日コロナ感染で欠席となった主演の稲垣吾郎は、メッセージの形で今の想いを観客に伝えた。(フォト&動画)
10月24日、都内にて行われた第35回東京国際映画祭レッドカーペットより、コンペティション部門作品『窓辺にて』の稲垣吾郎、中村ゆり、玉城ティナ、今泉力哉監督のレッドカーペット登場シーンの写真&サウンドバイツインタビュー動画。
10月26日、都内にて、映画『窓辺にて』舞台挨拶が行われ、主演の稲垣吾郎、今泉力哉監督が行われ、本作製作の経緯や役作りなどについて語った。本作は、第35回東京国際映画祭コンペティション部門出品作品で、その一環としての舞台挨拶となる。
10月11日、アンダーズ東京(虎ノ門ヒルズ)にて、映画『窓辺にて』完成報告イベントが行われ、稲垣吾郎、中村ゆり、玉城ティナ、今泉力哉監督が登壇。約1年前の撮影を振り返ると共に、それぞれの恋愛観について明かした。(フォトギャラリー)
9月21日、日比谷三井カンファレンスルームにて、第35回東京国際映画祭ラインナップ発表記者会見が行われた。本記事は、コンペティション部門に選出された、稲垣吾郎×玉城ティナ『窓辺にて』にクローズアップ。
朝井リョウによる小説『正欲』が、監督に岸善幸、出演に稲垣吾郎、新垣結衣を迎え、映画化することが決定した。また制作決定に伴い、各キャスト・監督・原作者よりコメントも到着。
稲垣吾郎(主演)×今泉力哉(監督)で届けられる完全オリジナル脚本による珠玉のラブストーリー映画『窓辺にて』の公開日が11月4日(金)に決定。さらにティザービジュアルおよび場面写真が解禁となった。
稲垣吾郎(主演)×今泉力哉(監督)で届けられる完全オリジナル脚本による珠玉のラブストーリー映画『窓辺にて』(22年11月公開)の追加キャストとして、中村ゆり、玉城ティナ、若葉竜也、志田未来、佐々木詩音が発表。主題歌はスカートに決定(コメントあり)。
稲垣吾郎(主演)×今泉力哉(監督)で届けられる完全オリジナル脚本による珠玉のラブストーリー映画『窓辺にて』が2022年11月に全国公開されることが決定。2人からコメントが到着した。
4月15日、明治座にて、『香取慎吾二〇二二年 四月特別公演東京SNG』のゲネプロが行われ、そのうちの4曲がメディア向けに公開された。(ステージ写真あり)
2月17日、めぐろパーシモンホール(東京都目黒区)にて、第75回毎日映画コンクールが開催された。その中から、美術賞『ばるぼら』より磯見俊裕、露木恵美子。音楽賞『ミッドナイトスワン』より渋谷慶一郎の受賞スピーチをご紹介。(動画あり)
劇場・オンライン共に絶賛公開中の映画『ばるぼら』のトーク付き配信上映会実施が決定した。