• HOME
  • News
  • 映画
  • 今週末公開となる、大林監督最新作『海辺の映画館』に作品の作り手からメッセージ到着
大林宣彦監督

今週末公開となる、大林監督最新作『海辺の映画館』に作品の作り手からメッセージ到着

大林宣彦監督の遺作にして最新作映画『海辺の映画館-キネマの玉手箱』がついに7月31日(金)より公開にされるにあたって、大林監督の想いを受け止めた方々からのコメントが届いた。

大林宣彦監督が20年振りに「尾道」で撮影した最新作は、まさに “キネマの玉手箱”。
物語は、戦争の歴史を辿りながら、無声映画、トーキー、アクション、ミュージカルと様々な映画表現で展開していく。
本作は、大林宣彦監督の劇場公開映画の第44作目。もともと公開を予定していた4月10日に大林宣彦監督(享年82)は永眠されたが、本作プロデューサーで人生のパートナーである大林恭子氏のお言葉をお借りすると「大林宣彦監督は次回作ロケハン中!」。
その大林監督の最新作は、映画は未来を変えられる!という想いが込められたエネルギーにあふれた作品だ。

そんな監督の想いを代弁するかのように、作品の作り手の方々からたくさんのコメントが届いた。

井口 昇/映画監督
始まった瞬間から傑作の予感と鳥肌が立ち、それが1秒も変わらず3時間続く映画体験は生涯初めてでした。
余命を宣告された監督が撮ったと信じられない、この凄まじいパワーと若々しさは何なのだろう。
あらゆる感想も、「大傑作!」という賞賛さえ陳腐に感じるほど、大林宣彦監督の細胞から暴れ出た映画的才気と創作の執念と戦争への怒りの凄絶さに、ただただ打ちのめされました。
大林宣彦監督は亡くなったのではない。この映画そのものになって、辛い現実と立ち向かう現在の観客の心にスクリーンから光を与えてくださるのだと僕は本気で思います。
だからこそ、今こそ、映画舘で大林監督に逢いにいこう!!

岩井俊二
まるで大林宣彦監督の脳内を直接見ているような表現世界。
それはどこか昨日見た夢のようでもあり、明日見るかも知れない夢のようでもあり。
この“ひとつの映画”がこの現世をどう照らすだろう。

羽海野チカ/漫画家
繰り返される時間たちが
岩だらけの入江の
蒼い海の底に沈んだ
カラフルなブリキの宝石箱のよう
もっと思い切り生きていいんだよと
宝石箱たちが一斉に喋り出したような気がして
映画の中に吸い込まれました

笠井信輔/フリーアナウンサー
映像作家を刺激する自由で大胆な映像構成、リフレインと挿入の魔術師といった
大林監督の晩年の輝きはいっそう増している。なんといっても物語が分かりやすく、
ぜひとも若い人たちに驚いてもらいたい。  

角川春樹/角川春樹事務所 代表取締役社長・俳人・映画監督
彼こそがキネマの玉手箱。
青春映画から反戦映画まで何が飛び出すかわからない。
最後まで映画監督として生き切った大林宣彦監督の幸せな人生がうらやましくもある。

園子温/映画監督
映画史に残る最高傑作かつ最高遺作だ。

のん/女優、創作あーちすと
生きている時間ギリギリまで使って、
映画を撮り続けたことに感動します。
時空も次元も渡り歩いて映画を旅する3人が、
観客じゃなく当事者になった瞬間に、
この『海辺の映画館』を観ている私も観客ではないんだ、
と突きつけられた気がしました。

樋口尚文/映画評論家・映画監督
反戦と放蕩、近代史と極私的記憶、真摯なるメッセージと豊饒なる映画の詩。
あらゆるものがアナーキーな自由さのもとで結い合わされ、沸騰する奇想の大河。
これは大林監督一世一代のウソとマコトの饗宴!

町山智浩/映画評論家
「今、これを言っておかなければ!」という切迫感と共に
時代への怒りと映画への愛が怒涛のごとく奔出する!

松本紀子/ドワーフ プロデューサー
なんと挑戦的な作品!この作品を生み出す監督のエネルギーに圧倒されました。
映画への情熱はそのままで、でも新しい大林監督にここでまた出会うことになるなんて!
そして、しんしんと観客の上に降り積もるメッセージ。
それを丁寧に受け止めるのが、せめてもの私の使命だと思います。

大林宣彦監督

大林宣彦監督

また、本作は「大林宣彦監督」と「尾道」のコラボレーションが、20年ぶりに実現した、映画少年時代からの大林宣彦のすべてが凝縮された「大林版ニュー・シネマ・パラダイス」。
娯楽作でありながら、底辺に流れるのは「戦争」に対する辛辣なメッセージであり、それに打ち勝てるのは「映画」であると力強く伝えている。
新しいエンタテインメント作品として、戦後75年を迎えた2020年に問いかける、映画『海辺の映画館—キネマの玉手箱』は、今週末、7月31日(金)よりTOHOシネマズ シャンテ他全国公開となる。

大林宣彦監督

大林宣彦監督

映画『海辺の映画館—キネマの玉手箱』

“ねぇ、映画で僕らの未来変えて見ようよ――“大林宣彦監督からの最期のメッセージ。

INTRODUCTION
物語は、尾道の海辺にある唯一の映画館「瀬戸内キネマ」が閉館を迎え、日本の戦争映画特集を観ていた若者3人が、スクリーンの世界にタイムリープし、戊辰戦争、日中戦争、沖縄戦、そして原爆投下前夜の広島を辿り、そこで出会った史実で戦争の犠牲になった移動劇団「桜隊」の悲劇の運命を変えるために奔走するというもの。
メインキャストとして、銀幕の世界へタイムリープする3人の若い男を、厚木拓郎、細山田隆人、細田善彦が演じる。
3人の男たちそれぞれの運命のヒロインを、本作が映画初出演となる吉田玲、大林組初参加の成海璃子、前作に続く出演となる山崎紘菜が演じている。また、物語の軸となる移動劇団「桜隊」の看板女優を、近年の大林作品を⽀える常盤貴子が演じている。

STORY
尾道の海辺にある唯一の映画館「瀬戸内キネマ」が閉館を迎えた。最終日は、「日本の戦争映画大特集」のオールナイト興行。
そこで映画を観ていた若者3人は、突然劇場を襲った稲妻の閃光に包まれ、スクリーンの世界にタイムリープする。
戊辰戦争、日中戦争、沖縄戦、そして原爆投下前夜の広島へ——。そこで出会ったのは移動劇団「桜隊」だった。
「桜隊」を救うため、3人の男たちは運命を変えようと奔走するのだが……!?

大林宣彦 監督作品
厚木拓郎 細山田隆人 細田善彦 吉田 玲(新人)  成海璃子 山崎紘菜 常盤貴子
製作:『海辺の映画館—キネマの玉手箱』製作委員会(吉本興業/TANAKA/バップ/アミューズメントメディア総合学院)
製作協力:大林恭子 エグゼクティブ・プロデューサー:奥山和由 企画プロデューサー:鍋島壽夫 脚本・編集:大林宣彦 脚本:内藤忠司/小中和哉
音楽:山下康介 撮影監督・編集・合成:三本木久城 VFX:塚元陽大 美術監督:竹内公一 照明:西表燈光 録音:内田 誠 整音:山本逸美
配給:アスミック・エース  製作プロダクション:PSC
©2020「海辺の映画館—キネマの玉手箱」製作委員会/PSC
公式HP:umibenoeigakan.jp
公式Twitter:@umibenoeigakan  #海辺の映画館

予告編

YouTube player

海辺の映画館

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA