阪本順治監督オリジナル脚本『冬薔薇(ふゆそうび)』、主演に伊藤健太郎...
阪本順治監督がオリジナル脚本で描く最新作『冬薔薇(ふゆそうび)』が主演に伊藤健太郎を迎え、製作決定。阪本順治監督と伊藤健太郎のコメントが到着した。
阪本順治監督がオリジナル脚本で描く最新作『冬薔薇(ふゆそうび)』が主演に伊藤健太郎を迎え、製作決定。阪本順治監督と伊藤健太郎のコメントが到着した。
2021年11月21日、府中の森芸術劇場どりーむホールにて、第13回TAMA映画賞授賞式が行われ、各賞受賞者が登壇した。(フォト&動画レポート)
11月27日、シネクイント(渋谷)にて、映画『スパゲティコード・ラブ』公開記念舞台挨拶が行われ、三浦透子、清水尋也、八木莉可子、青木柚、土村芳、丸山健志監督が登壇。撮影時のことを振り返った。(動画&フォトレポート)
映画作家・濱口竜介の最新作『偶然と想像』(12/17公開)がフランス・ナントで1979年から開催されている「ナント三大陸映画祭」に出品され、見事グランプリ(金の気球賞)・観客賞を受賞した。
11月26日、都内にて、映画『彼女が好きなものは』先行上映イベントが行われ、主演の神尾楓珠、山田杏奈、今井翼、草野翔吾監督が登壇。神尾は、今井との共演を通して感じた印象を明かした。(動画&フォトレポート)
11月27日、新宿バルト9にて、劇場版『EUREKA/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション』公開記念舞台挨拶が実施され、京田知己監督、名塚佳織、遠藤璃菜、小清水亜美、三瓶由布子が登壇した。
11月27日、都内にて、映画『昨日より赤く明日より青く-CINEMA FIGHTERS project-』公開記念舞台挨拶が開催され、GENERATIONS、各作品の監督を務めたSABU、山下敦弘、森義隆、真利子哲也、久保茂昭が登壇した。
11月24日、都内にて、日本マトリックス化イベントが行われ、1作目の公開年1999年生まれである井上咲楽、本作の大ファンであるこがけん、武田真治が登壇。マトリックスシリーズの魅力や新章への期待、考察なども交え、熱いトークを展開。(動画&フォト)
片山友希×坂東龍汰W主演映画『フタリノセカイ』(1/14公開)より、予告編、新場面写真、メイキング写真が解禁となった。
奥野壮の映画初主演作『灰色の壁 ―大宮ノトーリアス―』の公開日が2月25日に決定。あわせてキャスト・監督のコメント、および場面写真8点が解禁となった。
仮面ライダー50周年記念映画『仮面ライダー ビヨンド・ジェネレーションズ』(12/17公開)より、ポスタービジュアルとWEB予告映像、そして劇場版ゲストキャストとして、中尾明慶と古田新太の出演が解禁となった。
安田顕、山田裕貴を主演に迎えオール福井ロケを敢行、完全オリジナルストーリーとして地方都市で代行ドライバーとして働く男ふたりの一夜の心の交流を描いた『ハザードランプ』の公開日が2022年4月15日(金)に決定。あわせて、特報予告映像も解禁となった。
福本莉子&松田元太(Travis Japan/ジャニーズJr.)W主演映画『君が落とした青空』(2/18公開)より、新たな場面写真が解禁となった。
映画『スパゲティコード・ラブ』(11/26公開)より、13人の登場人物それぞれの印象的なセリフとスタイリッシュな映像で構成された13通りのショート予告。丸山健志監督と、本作の編集を手掛けた中里耕介によるショート予告最後となる第4弾が解禁。
小野莉奈主演映画『POP!』(12/17公開)より、Aru-2のビートも印象的な予告編が到着。さらにグッズ情報も解禁となった。
11月22日、都内にて、映画『ミュジコフィリア』公開記念舞台挨拶が行われ、主演・井之脇海、ヒロイン役・松本穂香が登壇。また、24日で26歳になる井之脇海の誕生日を祝うために、ピアニスト・角野隼斗(Cateenかてぃん)がゲスト登壇。(動画&フォト)
白石和彌監督が描く『仮面ライダーBLACK SUN』主演の二人が 西島秀俊(仮面ライダーBLACK SUN)、中村倫也(仮面ライダーSHADOWMOON)に決定し、コメント映像が到着。
本日(11/21)、第1000話の放送内にて、原作者・尾田栄一郎が総合プロデューサーを務めるシリーズ第4弾、劇場版最新作『ONE PIECE FILM RED』の2022年8月6日公開が発表され、あわせて超特報映像・ティザービジュアルが解禁。
11月20日、新宿バルト9にて、映画『ずっと独身でいるつもり?』公開記念舞台挨拶が行われ、田中みな実、市川実和子、松村沙友理、徳永えりが登壇。それぞれの「ずっと続けていること、ずっとやめられないこと」を明かした。
公開中映画『ミュジコフィリア』は、主演の井之脇海のピアノに加えて、松本穂香の伸びやかな歌声が聞き所なMVのような仕上がりになっている。また、松本穂香が挑む現代音楽のパフォーマンスも大きな見どころだ。そんな松本穂香に本作への取り組みについて伺った。