• HOME
  • News
  • 映画
  • プロボクサー役を演じるため、撮影の約一年前から猛特訓に励んだ森山未來のメイキング映像到着。『アンダードッグ』
アンダードッグ

プロボクサー役を演じるため、撮影の約一年前から猛特訓に励んだ森山未來のメイキング映像到着。『アンダードッグ』

公開中の映画『アンダードッグ』より、プロボクサー役をリアルに演じるため、撮影の約一年前から猛特訓に励んだ森山未來のメイキング映像が到着した。

メイキング映像では、過去の栄光を忘れられず、“かませ犬”となった今もボクシングにしがみつく、崖っぷちボクサー・末永晃を演じた森山未來が映し出されている。
武正晴監督から、「(練習シーンを)今度は正面から撮ります」といわれ、「練習しておこう」とパンチングボールの練習をはじめる森山。一見すると簡単に見えるが、パンチングボールは、動体視力とリズム感を鍛えるためもので、ボクシング初心者なら誰もがつまずく、高度なトレーニングのひとつ。すこし緊張した様子でパンチングボールを打ち始めると、速いスピードでボールを連打することに成功!その姿に、ボクシング指導の松浦慎一郎も思わず「上手い!めっちゃ上手くなってる!」と褒め称え、森山も照れたような笑顔を見せる。
撮影に入る前から、松浦とともに本格的なトレーニングに励んできた森山の実力がわかる映像に。

YouTube player

出演のオファーがきたとき、ボクシングを観る習慣もなければ、これまで格闘技をやったこともない、ボクシング初心者だったという森山だが、演じる役は元日本ライト級一位という経歴を持つプロボクサー。
「ちょっとボクシングをかじっただけじゃごまかしきれないだろうと思い撮影の約一年前からトレーニングを開始しました。パンチを打つことから始めて、殴ったことも殴られたこともないから、その感覚を知りたい一心で練習しました」と明かすように、長年ボクシングをやってきた晃をリアルに演じるため、撮影前から猛特訓!別の仕事で海外に滞在したときは松浦と現地で落ち合い、スパーリングを行ったという。
本作の最大の見せ場である、森山演じる主人公・末永晃の人生の再起を賭けたラストマッチの撮影前には、体力的にも精神的にもハードな撮影でありながら、プロボクサーと同様に食事制限を行って挑んだ。
「食事制限は相当キツかったです。実際にボクサーの方は試合の1ヶ月前から食事制限を始めて、その凄まじい飢餓感の中でトレーニングを経て試合もする。ボクサーはギリギリの世界で生きている、凄まじい方々なんだと身をもって知りました」と振り返る。
過酷な役作りを経て、“プロボクサー・末永晃”の佇まいをスクリーン上で体現してみせている。俳優だけでなく、舞台やダンスなど幅広い分野で表現を追求する森山が初めてプロボクサーに挑んだ臨場感に溢れた映像を、是非とも劇場の大きなスクリーンで。

メイキングカット

場面写真

関連記事

映画『アンダードッグ』

STORY
手にしかけたチャンピオンへの道からはずれた今も〝かませ犬(=アンダードッグ)〟としてリングに上がり、ボクシングにしがみつく日々をおくる崖っぷちボクサー・晃(森山未來)。幼い息子には父親としての背中すら見せてやることができず“かませ犬”から“負け犬”に。プライドも粉砕され、どん底を這いずる“夢みる”燃えカスとなった晃は、宿命的な出会いを果たす。一人は、 “夢あふれる”若き天才ボクサー・龍太(北村匠海)。児童養護施設で晃と出会いボクシングに目覚めるが、過去に起こした事件によってボクサーとして期待された将来に暗い影を落とす。もう一人は、夢も笑いも半人前な “夢さがす”芸人ボクサー・宮木(勝地涼)。大物俳優の二世タレントで、芸人としても鳴かず飛ばずの宮木は、自らの存在を証明するかのようにボクシングに挑む。 三者三様の理由を持つ男たちが再起という名のリングに立つとき、飛び散るのは汗か、血か、涙か!?

出演:森山未來、北村匠海、勝地涼、瀧内公美、熊谷真実、水川あさみ、冨手麻妙、萩原みのり、風間杜夫、柄本明 ほか
監督:武正晴(「全裸監督」、『百円の恋』)
原作・脚本:足立紳(『百円の恋』、『喜劇 愛妻物語』)
音楽:海田庄吾(『百円の恋』、『喜劇 愛妻物語』)
主題歌:石崎ひゅーい「Flowers」(Sony Music Labels Inc.)
企画・プロデュース:東映ビデオ 制作プロダクション:スタジオブルー
配給:東映ビデオ 製作:ABEMA 東映ビデオ
公式HP:underdog-movie.jp
公式Twitter:@Movie_UNDERDOG  #アンダードッグ
(C)2020「アンダードッグ」製作委員会

絶賛公開中

アンダードッグ

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA