
Netflix『新幹線大爆破』の樋口真嗣監督が、1975年版『新幹線大爆破』を語り尽くすイベント開催決定
「さよなら 丸の内TOEI」プロジェクトとして、映画『新幹線大爆破』(1975年公開)の上映後イベントとして、映画監督・樋口真嗣とフリーアナウンサー・笠井信輔の登壇によるスペシャルトークを劇場公開からちょうど50周年の記念日となる2025年7月5日(土)に開催されることが決定した。
今回「さよなら 丸の内TOEI」から発表されたのは、1975年7月5日に公開された映画『新幹線大爆破』の劇場公開日からちょうど50周年を記念した特別上映イベントの決定だ。
『新幹線大爆破』は高倉健、千葉真一、宇津井健らオールスターキャスト出演により製作されたパニック映画で、新幹線が時速80kmを下回ると爆発するという状況下で繰り広げられる犯人と国家との攻防を描いている。
新幹線に爆弾を仕掛けた犯人、危機の回避に全力を尽くす日本国有鉄道(国鉄)、わずかな情報を頼りに犯人の正体を追いかけ徐々に追い詰めていく警察、車内でパニックを起こす乗客たちといった群像劇を見せながら、高倉健らが演じる犯人側の人生背景も緻密に描かれ、単なるパニックムービーではない、感情移入を誘うような演出も評価されている。
特に海外からの人気は高く、1994年にはアメリカ映画『スピード』(爆弾魔とSWATによる手に汗握る攻防を描いたノンストップ・アクションで、速度が50マイル毎時(約80km/h)以下になるとバスが爆発する設定が登場)のモチーフになったり、2025年にはNetflix映画『新幹線大爆破』として続編の要素も併せ持つリブート版が配信された。
そして1975年の劇場公開日からちょうど50周年という節目にあたる2025年7月5日(土)に、そのNetflix映画『新幹線大爆破』の監督を務めた樋口真嗣と同作出演者の一人でもあるフリーアナウンサーの笠井信輔が【東映版】について語り尽くす特別上映イベントの開催が決定した。
改めて語られる作品の魅力についてのトークもノンストップに大爆発!(※上映イベントのチケット発売情報など詳細については本文後の概要欄を参照)
「さよなら 丸の内TOEI」プロジェクト上映の各作品上映も大好評実施中だ。
『新幹線大爆破』公開50周年記念日 特別上映イベント概要
■開催日時:7月5日(土) 13:00~回の上映終了後
■登壇敬称略:樋口真嗣(映画監督)、笠井信輔(フリーアナウンサー) *予定
※登壇者については予告なく変更となる場合がございますので予めご了承ください
■チケット発売日時:【劇場HP】6月7日(土)20:00~
【劇場窓口】6月8日(日)劇場オープン時より
※HPで完売した場合、窓口での販売はございません
■チケット料金:2000円(均一価格となります)
■販売:劇場窓口&劇場HP
★登壇者プロフィール
■樋口 真嗣(ひぐち しんじ)
1965年9月22日生まれ。東京都新宿区出身。特技監督・映画監督・映像作家・装幀家。
1984年『ゴジラ』にて映画界入り。1995年『ガメラ 大怪獣空中決戦』で特技監督を務め、第19回日本アカデミー賞特別賞を受賞。他に、『新世紀エヴァンゲリオン』シリーズなど数多くのヒット映画作品に画コンテやイメージボードとして参加。主な監督作品は『ローレライ』、『日本沈没』、『のぼうの城』、実写版『進撃の巨人』、『シン・ウルトラマン』など。2016年公開の『シン・ゴジラ』では監督と特技監督を務め、第40回日本アカデミー賞最優秀作品賞と最優秀監督賞を受賞。
最新作は2025年配信の「新幹線大爆破」(Netflix)。
■笠井 信輔(かさい しんすけ)
1963年4月12日生まれ。東京都世田谷区出身。
1987年フジテレビアナウンス部入社後、20年間、情報番組「とくダネ!」を担当。2019年10月よりフリーになる。
新作映画を年間130本以上観る。舞台は年間50作以上鑑賞。「映画倫理委員会 委員」「日刊スポーツ映画大賞 選考委員」「読売演劇大賞 投票委員」「NPO法人 キャンサー・ネット・ジャパン 外部評価委員」「#病室WiFi協議会 創立メンバー」。現在の出演番組は、CS「男おばさん」、東海テレビ「ニュースONE」、文化放送「笠井信輔のBUSINESS FRONTIERS」、TOKYO MX「おはリナ!」、BSテレ東「いいね!じゃぱん」、読売テレビ「そこまで言って委員会NP」。
《丸の内TOEI概要》
1960年 9月20日、東映会館の竣工とともに「丸の内東映」・洋画封切館「丸の内東映パラス」として開館
1989年 3月11日、「丸の内東映パラス」を「丸の内シャンゼリゼ」に改称
2004年 10月、両館を現行の「丸の内TOEI」に名称統一し2スクリーンを構える
*スクリーン①:定員511人 / スクリーン②:定員360人
2024年 5月15日、東映会館の老朽化を理由に2025年夏を目処に再開発することを発表
2025年 1月16日、東映ラインナップ発表会にて正式な閉館日(最終営業日)を2025年7月27日と発表
2025年 3月28日、「さよなら 丸の内TOEI」ローンチ情報(開催期間、上映作品情報、告知映像、チラシ等)発表
2025年 5月9日、「さよなら 丸の内TOEI」プロジェクト上映スタート!!
《丸の内TOEI閉館情報のご案内先》
最新の情報は公式Xと公式HPにて。
◆公式X(旧Twitter):@m_toei_heikan
現在、公式Xではハッシュタグ「#丸の内TOEIの思い出」を付けた投稿を募集しております!
公式Xアカウントをフォローいただき、思い出投稿をしていただいた方へは抽選でプレゼントが当たるキャンペーンも実施しておりますので是非ご参加ください!
◆告知映像:
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。