「絶望しました。」芳根京子のストイックさが誰も見たことないシーンを作り上げる。映画『Arc アーク』本編映像公開
芳根京子・主演、公開中の映画『Arc アーク』より、一流のスタッフと芳根京子のストイックさが作り上げた”新しい日本映画”の重要なワンシーンの本編映像が解禁となった。
解禁となったのは、本作を映像化するにあたって最大の難関であった<プラスティネーション>のシーン。
本作では最愛の存在を亡くした人々からの依頼を受け、故人やペットを在りし日の姿のまま永久に保存する<ボディワークス>の制作の仕事に就く、主人公・リナ(芳根京子)。その制作の仕上げとして、顔や手の角度、視線など最終的なポーズを”あやつり人形風の装置”を使って決めるという、今までに誰も見たことがない新しい映像表現に挑んだシーンだ。
本作を手掛けた石川は、世界的作家のケン・リュウの原作にある“あやつり人形の製作に少し似ていた”という表現に、映像化するにあたり“舞”の要素を取り入れることを思いついた。
美術チームと振付チームは石川の規格外な発注に答えるべく試行錯誤を重ね、最終的にロケ地となった芸術的価値の高い香川県庁東館のロビーに、そのまま巨大なあやつり人形風のセットを組み立て、ストリングスをクロスさせたり、ターンを入れたりと、視覚的なメリハリを重視したオリジナルの“舞”を作り上げた。
舞台は揃ったが肝心の芳根はダンス未経験。芳根が挑戦する少し前に同じセットで撮影したリナの師であるエマを演じる寺島は、前もって動画で確認していた“舞”を難なくクリア。それどころか現場で自らアレンジも加えて、完璧なエマ像を体現。そのエマから地位を引き継ぐリナを演じる芳根は「『どうしよう、この後にやるんだ』と思って絶望しました。普段は役として追い詰められていますが、今回は完全に芳根京子が追い詰められて、芳根京子が慌てていました」と撮影を振り返る。
「自分のレベルの足りなさを感じて、間を見つけてはたくさん練習をしました」とストイックに語る芳根の努力の成果は映像の中で存分に発揮され、一流スタッフたちが作り上げた外国映画のように規格外な舞台を見事に”舞う”ワンシーンが出来上がった。
本シーンはこの儀式を見学していた子どもからの「この会社は人を死なない身体に作り変えようとしているのですか?」という質問に対し、リナが「あなただったらどうしたい?大事なのはそこ、選ぶのはあなた」と未来を生きる子どもたちの可能性を育む返答で締めくくられる。
本作に於ける“リナの選択”が、日々正解のないまま変わりゆく世界を生きる今の私たちにとっても、新しい一歩を可能性を感じさせることだろう。ぜひこの唯一無二の”新しい日本映画”を劇場でご覧ください!『Arc アーク』は現在大ヒット公開中です。
関連記事
映画『Arc アーク』
ストーリー
17歳で生まれたばかりの息子と別れ、放浪生活を送っていたリナは、19歳で師となるエマと出会う。彼女は大手化粧品会社エターニティ社で、〈ボディワークス〉という仕事に就く。それは最愛の存在を亡くした人々のために、遺体を生きていた姿のまま保存できるように施術(プラスティネーション)するもので、悲しみを乗り越えたい人々からの依頼は絶えることがなかった。一方、エマの弟で天才科学者の天音は、その技術を発展させ、姉と対立しながら「不老不死」の研究を進めていた。30歳になったリナは天音と共に、「不老不死」の処置を受ける人類史上初の女性となり永遠の命を得た。やがて、不老不死が当たり前となった世界は、人類を二分化していくこととなり、同時に混乱と変化を産み出していった。果たして不老不死が生み出した未来の先にリナが見たものとは・・?
原作:ケン・リュウ『円弧』(ハヤカワ文庫刊 『もののあはれ-ケン・リュウ短編傑作集2』より)
脚本:石川慶 澤井香織 音楽:世武裕子 監督・編集:石川慶
出演:芳根京子、寺島しのぶ、岡田将生、清水くるみ、井之脇海、中川翼、中村ゆり/倍賞千恵子、風吹ジュン、小林薫
製作:映画『Arc』製作員会 製作プロダクション:バンダイナムコアーツ
配給:ワーナー・ブラザース映画
2021年/日本/127分/スコープサイズ/5.1ch
(C)2021映画『Arc』製作委員会
公式サイト:http://arc-movie.jp/
公式Twitter:@Arc_movie0625
予告映像
全国公開中
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。