
豪華監督陣&キャスト発表。『MIRRORLIAR FILMS Season 4』
『MIRRORLIAR FILMS Season 4』の公開日が9月2日に決定し、池田エライザ、齊藤工、藤井道人、水川あさみ、ムロツヨシら9名の監督が参加し、伊藤沙莉、窪田正孝ら実力派キャストが多数出演することが発表された。
『MIRRORLIAR FILMS Season 4』の公開日が9月2日に決定し、池田エライザ、齊藤工、藤井道人、水川あさみ、ムロツヨシら9名の監督が参加し、伊藤沙莉、窪田正孝ら実力派キャストが多数出演することが発表された。
9月4日、池袋シネマ・ロサにて、映画『その日、カレーライスができるまで』公開記念舞台挨拶が行われ、主演・リリー・フランキー、そして本作企画・プロデュースの齊藤工が登壇。制作のきっかけと作品に込めた思いについて語った。
リリー・フランキー主演×清水康彦監督×齊藤工プロデュース映画『その日、カレーライスができるまで』(9/3公開)の併映作品として、清水康彦監督×伊藤沙莉・大水洋介(ラバーガール)主演短編映画 『HOME FIGHT』が決定した。
リリー・フランキー主演×齊藤工プロデュース映画『その日、カレーライスができるまで』の公開日が9月3日(金)に決定し、本予告映像・場面写真が到着。あわせて、主題歌は安部勇磨(never young beach)のソロ名義曲「テレビジョン」に決定した。
リリー・フランキー主演×清水康彦監督×齊藤工プロデュース映画『その日、カレーライスができるまで』が完成。今夏、全国順次公開が決定し、ポスタービジュアル&コメントが到着した。
11月8日、TOHOシネマズ六本木にて、映画『ゾッキ』の舞台挨拶が行われ、共同制作の竹中直人監督、齊藤工監督、山田孝之監督、松井玲奈、森優作、松田龍平、原作の大橋裕之、脚本の倉持裕が登壇した。
10月25日(日)、WOWOWプライムにて、監督活動10周年となる齊藤工に400日にわたって密着したドキュメンタリー「ノンフィクションW齊藤工 DEAR FILMS…」が放送。本日、放送に先立って本編映像の一部が公開された。
俳優・フィルムメーカー・白黒写真家などマルチに活躍を続ける斎藤工が齊藤工名義で企画・脚本・監督を務めた最新短編映画『ATEOTD』(アテオット)。9月25日の公開を記念して、齊藤工監督× 安藤裕子 スペシャル対談が解禁となった。
俳優・フィルムメーカー・白黒写真家などマルチに活躍を続ける斎藤工が齊藤工名義で企画・脚本・監督を務めた最新短編映画『ATEOTD』(アテオット)が、9月25日に全国公開されることが緊急決定した。合わせてポスタービジュアルと場面写真が到着した。
斎藤工が、齊藤工名義で企画・原案・脚本・撮影・写真・声・監督を務めた映画『COMPLY+-ANCE コンプライアンス』が、第23回上海国際映画祭(SIFF)に正式招待、7月25日現地時間9:00よりインターナショナルプレミアが決定した。
緊急事態宣言が解除されたものの、リアルな劇場との共同を模索しながら、毎週末(金土日)での上映が続くオンライン映画館「STAY HOME MINI-THEATER(powered by mu-mo Live Theater)」の上映ラインナップが続々と決定した。
齊藤工始動のリモート映画プロジェクト『TOKYO TELEWORK FILM』(TTF)第6弾として、滝藤賢一、筧美和子、板谷由夏ほか実力派豪華俳優陣が集結したリモート会話劇最新作『でぃすたんす』の上映決定、あわせて予告映像とスタッフ&出演者よりコメントが到着した。
5月29日(金)19:30より、オンライン映画館「STAY HOME MINI-THEATER powered by mu-mo Live Theater」(SHMT)にて、リモート制作による齊藤工監督最新短編映画『C●RONAPLY+-ANCE(コ●ナプライアンス)』のオンライン体感・プレミア上映が決定。予告映像が到着した。
2020年5月21日(火)21時より、オンライン映画館「STAY HOME MINI-THEATER powered by mu-mo Live Theater」(SHMT)にて、斎藤工主導の映画プロジェクト「TOKYO TELEWORK FILM」(TTF)第2弾として2作品がプレミア上映、さらに上映前オンライン舞台挨拶の生配信が決定した。
オンライン映画館「STAY HOME MINI-THEATER」が2020年4月29日〜5月1日の3日間プレオープンし、齊藤工総監督『COMPLY+-ANCE コンプライアンス』、その併映にて齊藤工監督による新映画企画『TOKYO TELEWORK FILM』のプレミア上映、弾き語りトラックメーカーアイドル眉村ちあきのドキュメンタリー映画『眉村ちあきのすべて(仮)』の特別先行上映も行われる。
新型コロナ禍、全国映画館・ミニシアターをはじめ映画業界はじめ打撃を受けているエンタテインメント業界。先行きの見えない現場に対峙し、斎藤工が『STAY at HOME』をテーマに、日常化するテレワークを舞台にしたオムニバス映画企画 『TOKYO TELEWORK FILM』を始動、リモート撮影でクランクインした。あわせて、製作に寄せたコメントが到着。
2月21日、アップリンク吉祥寺にて、映画『COMPLY+‒ANCE コンプライアンス』の初日舞台挨拶が行われ、総監督の齊藤工、秋山ゆずきらが登壇。映画タイトルどおり、時には“コンプライアンス”的にアウト?な舞台挨拶を繰り広げた。(動画&フォト)
斎藤工が、“齊藤工”名義で、企画・原案・脚本・撮影・写真・声そして総監督を務めた映画『COMPLY+-ANCE コンプライアンス』の2月21日公開に先立って、本予告映像と新ビジュアル2種が届いた。
アジア・太平洋地域16か国の中から優れたコンテンツを選出するAsian Academy Creative Awards(以下AAA’s)の日本代表作品「フォークロア:TATAMI」(監督・齊藤工)から、10月15日、主演男優賞として北村一輝、主演女優賞として神野三鈴、そして撮影賞として早坂伸が受賞。そして東京国際映画祭会期中の10月30日、TOHOシネマズ六本木にて、本作のQ&Aが行われ、齊藤工、北村一輝、ジョコ・アンワルが登壇した。
7月7日(日)に東京・恵比寿ガーデンプレイス センター広場特設会場にて、蓄電池エネルギーですべての電力を供給する世界初の野外映画祭「THE POWER OF CINEMA charged by GUERNICA」が行われた。