
スタッフのコロナ感染で延期となっていた東山紀之主演舞台『チョコレート...
公演関係者が新型コロナウイルスに感染したため、7日(月)~19日(土)までの公演を中止し、開幕が延期となっていたPARCO劇場オープニング・シリーズ『チョコレートドーナツ』が、仕切り直し、12月20日(日)に初日を迎えた。
公演関係者が新型コロナウイルスに感染したため、7日(月)~19日(土)までの公演を中止し、開幕が延期となっていたPARCO劇場オープニング・シリーズ『チョコレートドーナツ』が、仕切り直し、12月20日(日)に初日を迎えた。
渋谷PARCO 4F「PARCO MUSEUM TOKYO」で8月31日まで開催されていた『SCHOOL OF WACK(スクールオブワック)』の5都市巡回開催が決定した。
デビュー15周年を迎えたPerfume。その舞台演出を手掛けてきた、真鍋大度を筆頭とするライゾマティクスのステージ演出技術の展覧会「Rhizomatiks inspired by Perfume 2020」が、2019年秋にリニューアルオープンしたばかりの渋谷パルコ4F・PARCO MUSEUM TOKYOで、1月11日より開催されている。
インスタグラムフォロワー30万人を超える、大人気イラストレーター「たなかみさき」の展覧会「たなかみさき個展 あ~ん スケベスケベスケベ!!」が熊本パルコを皮切りに、広島パルコ・渋谷パルコと全国3会場にて実施される。
11月22日(金)に渋谷PARCO・8Fにオープンするミニシアター「WHITE CINE QUINTO(ホワイト シネクイント)」のメディア向け内覧会が19日(火)に開催されました。
7月19日(金)に全国公開される『東京喰種 トーキョーグール【S】』の本格的コラボレーションカフェ「東京喰種:re CAFE」が池袋パルコにて6/6(木)より期間限定OPENとなる。 それに先立つ6月4日、マスコミ向け内覧会が行われ、ヒロイン・霧嶋董香(トーカ)役を演じた山本舞香が、劇中のあんていくの制服姿で来場、コラボメニューを試食。また、映画の見どころなどを語った。(イベント動画&フォトギャラリー)
2月22日、いよいよ公開となる映画『翔んで埼玉』のタイアップキャンペーンが全国のパルコ17店舗で開催される。 期間中、パルコのスマートフォンアプリ「POCKET PARCO(ポケットパルコ)」にて、抽選クーポンが配信され、劇場鑑賞券や非売品オリジナルグッズが総勢1,000名様に当たる他、池袋パルコでは、同作コラボメニューが販売される。
11月22日(木)~12月3日(月)、パルコミュージアムにて、「PARCOのKYOTO展」が開催される。 本展覧会は、様々な分野で活躍するアーティストたちと、京都のアルチザン(匠)たちがコラボレーションする、アートと伝統が交差する唯一無二の展覧会。「京都 SOUVENIR STORE」が併設され、京都の定番かわいいモノや最新のこだわり京モノなどがラインナップされる。
11月2日(金)より、池袋パルコ本館7階「PARCO MUSEUM」にてムンク展開催記念特別企画「ニュウ・ムンク展」が開催される。 これは、10月27日(土)から東京都美術館にて開催される「ムンク展—共鳴する魂の叫び」と連動して、ムンクの世界観に共鳴した現代のクリエイターたちによる展覧会だ。 参加するアーティストは青葉市子、白根ゆたんぽ、テニスコーツ、JUN OSON、小林うてな など国内外のカルチャーシーンで存在感を放つ22名が決定。音楽、映像、イラストレーションなど様々な手法でムンクにインスパイアされた思いを表現する。
10月12日より、池袋パルコ本館7階「PARCO MUSEUM」にて、『創刊40周年記念ムー展』が開催される。 1979年10月に創刊され、2019年に40周年を迎えるスーパーミステリー・マガジン「ムー」(学研プラス刊)。 来るアニバーサリーイヤーに先駆け、一足早く40周年の軌跡を追う展覧会で、創刊号から現在までを誌面で振り返るとともに、めったに実物を見ることができないミステリーアイテムや歴代の関係者からのメッセージの展示など、「ムー」が追いかけてきた超常現象の世界、雑誌としての「ムー」の歴史、そして「ムー」読者・関係者との関わりを体験できる。10月29日まで。
一年にわたる全国巡業を終えた、ロバート秋山プレゼンツ「東京クリエイターズ・ファイル祭」が完全版となって、東京・池袋へ帰ってきた! オープン前日の内覧会には、ロバート秋山扮するオカキンこと「統括チェアマン・館長 岡添金太郎」が7万人(?)の応募から抽選で当選したファンに「クリエイターズ・ファイル Vol.02(3/1発売Book&DVDセット)」のお渡し会を行うと共に、自らギャラリーの案内を行った。 「東京クリエイターズ・ファイル祭 完全版」は併設される珈琲店と共に4月2日まで開催される。(おもしろフォトギャラリー)
光でファッションを変えた「アンリアレイジ」を紐解く展覧会「A LIGHT UN LIGHT」が11月9日より池袋パルコにて開催されている。 真鍋大度らが率いるライゾマティクスリサーチと、サカナクションの山口一郎も参加。 「アンリアレイジ」は、「服を通じて、日常(A REAL)と非日常(UN REAL)への気づきを同時に喚起する」というテーマに取り組んできたファッションブランドである。 本展覧会は、 “光”をテーマに“パリ以降”のアンリアレイジの4つのコレクション「SHADOW」「LIGHT」「REFLECT」、そして最新の「POWER」が展示され、バイノーラル録音されたサカナクション・山口一郎のサウンドも鑑賞できる。