城好き必見イベント『お城EXPO 2017』今年も春風亭昇太さん参城!
2017年12月22日(金)~12月24日(日)、パシフィコ横浜 会議センターにて『お城EXPO 2017』が開催される。 今年も大の城好きとして知られる春風亭昇太さんがトークショーに参加することが決定した。
2017年12月22日(金)~12月24日(日)、パシフィコ横浜 会議センターにて『お城EXPO 2017』が開催される。 今年も大の城好きとして知られる春風亭昇太さんがトークショーに参加することが決定した。
2017年7月31日、渋谷シティラウンジ(渋谷ロフト2階)にて、リゾ婚 café2017 オープニングプレス発表会が開催され、アンジャッシュ渡部建が“リゾ婚PR大使”として登壇。 佐々木希さんとの新婚生活について記者に聞かれると、「毎日幸せです!」と新婚生活の充実をアピールした。(動画ニュースあり)
2017年7月29日(土)、J:COMとディスカバリー・ジャパン共催で、ベルサール新宿セントラルパークにて、スペシャルイベント「DINO-A-LIVE超恐竜体験」が開催されました。 イベントでは、歩く恐竜を間近で見られる体験型恐竜ライブ「DINO-A-LIVE超恐竜体験」や、「恐竜くん」トークショーが行われ、集まった小学生の子どもたちは大熱狂していました。(記事最後にイベント動画)
三陸鉄道で愛されてきたキャラクター『鉄道ダンシ』が、ライトノベルとして2017年8月1日発売されることが決まった。 三陸鉄道を舞台に送る、若き鉄道職員たちの恋と仕事と地元愛を描いた内容となっていて、鉄道ダンシ・原作ストーリー募集での一般公募から、最優秀賞受賞作品となっている。
東京メトログループが運営する地下鉄博物館(愛称「ちかはく」)所蔵の「日本初の地下鉄車両1001号車」が、2017年8月7日(月)に一般社団法人日本機械学会より「機械遺産第86号」として認定されることが決まった。
藤井聡太四段の大活躍で大いに活気づく日本将棋界だが、2017年7月29日(土)~31日(日)の間、東急百貨店本店(渋谷)と東横店の2会場で、「第51回東急百貨店将棋まつり」が今年も開催される。 東横店では、プロ棋士による対局・解説、スペシャルインタビュー、スペシャルトークショー、サイン会などが行われ、羽生善治三冠や、ひふみんの愛称で親しまれている加藤一二三九段も登場する。 また、藤井聡太四段グッズも販売されるという。
「ななつ星 in 九州」などの世界的デザイナー水戸岡鋭治(みとおかえいじ)氏による内装のリニューアルに続き、絢爛豪華な御座船(ござぶね=将軍・大名などの貴人が乗るための豪華な船)を見事に再現した東京湾を航行する「御座船 安宅丸(ござぶね あたけまる)」の料理グランドリニューアルの公開が行われました。 「御座船 安宅丸」は東京湾をクルーズする、いわば「船上の酒場」。少人数から気軽に利用できるところが従来の屋形船とは違うポイント。
60歳以上の輝く方々を称える「プラチナエイジ」の第三回授賞式が、東京・有楽町で行われた。 2017年のベストプラチナエイジストは、女優のかたせ梨乃、元サッカー日本代表のラモス瑠偉が受賞。 特別賞は、プロスキーヤーの三浦雄一郎。 花束贈呈として、昨年受賞者の渡辺裕之が登壇した。
2017年7月13日、東京・渋谷区で開催された岩手県が主催するイベントに、JA全農いわて宣伝本部長として、女優・のんさんが、岩手県達増知事と共に登場。 岩手県の夏野菜をあしらったというドレスに身を包み、岩手県産夏野菜をPRした。 この日は奇しくも、のんさんの24歳の誕生日。 岩手県夏野菜が盛り付けられたバースデーケーキと、岩手県産さくらんぼ『夏恋(かれん)』が、知事よりプレゼントされた。
石原さとみ出演の東京メトロ「Find my Tokyo.」第二弾CM「茅場町_気風がよくなる」篇が、6月30日より先行公開された。 CMタイアップソングは、Bank Band with Salyuの「to U」。 石原さとみが、安田聖愛と共に茅場町で“江戸のファーストフード”に挑戦しながら、東京の魅力を伝える内容となっている。
昨今、日本各地で「芸術祭」と名のつくものがいくつも開催されるようになったが、成功しているものもあればそうでないものもある。 芸術祭の成功のカギのひとつは「地元に生活している人々の力が大切」という意見もあるが、そういう意味で2014年から始まった「三陸国際芸術祭」は、郷土芸能の宝庫と言われる三陸沿岸地域の若者や女性が継承を担ってきた芸能団体が参加し、まさに「地元の力」で芸術祭を盛り上げる。 2017年は、8月5日(土)から8月19日(土)まで、岩手県大船渡市や青森県八戸市種差海岸などで開催される。
橋本環奈さんが、7月2日に行われる東京都議会議員選挙に向けて、選挙期日等をお知らせする「都議選PRイベント♪笑顔投票所♪」オープニングステージに登壇。 顔の表情で投票したり、ポスターを作成する「笑顔投票所」に挑戦。喜び・驚き・悲しみなどいろんな表情に挑戦した。(イベント動画あり)
女優のん(本名・能年玲奈)さんの故郷、兵庫県神河町は、のんさん起用のPR動画を絶賛撮影中だが、その完成版が、8月26日、東京・アキバスクエアで開催される「第3回全国ふるさと甲子園」で披露することが発表された。
2015年から始まった山本寛斎プロデュースの「日本元気プロジェクト」イベントが、2017年6月10日、六本木ヒルズアリーナで開催された。 りゅうちぇる、秋元梢、モトーラ世理奈、土屋アンナらファッションモデルの他、伊勢谷友介、松田美由紀らの俳優など、各界で活躍する多数が出演し、女子高生シンガー・鈴木瑛美子がパワフルな歌声を六本木ヒルズに響かせた。
原作コミックを元に2016年にTVアニメ化された『うどんの国の金色毛鞠』。 その作品舞台となった香川を、作品ストーリーに沿って案内する聖地巡礼ガイドブック『るるぶ うどんの国の金色毛鞠(きんいろけまり)』を、JTBパブリッシングが2017年6月8日(木)に発売する。
BESV JAPANが、2017年3月に発表した新型電動アシスト自転車PSA1発表会でブランドアンバサダーとして女優・創作あーちすとののんさんが登場したが、このたび、新たにコラボ企画製品を発表し、クラウドファウンディング方式で販売開始した。
東京メトロは、昨年度に引き続き、今年も石原さとみさんを起用した「Find my Tokyo.」オリジナル24時間券を発売する。 6月17日(土)から6月30日(金)までを初回発売期間として、3か月ごとに年4回、全12種類を発売予定。
6月4日(日)に滋賀県・金亀公園一帯にて開催される野外イベント「彦根眺城フェス」にて、自衛隊のブルーインパルスの展示飛行が行われる。 2017年3月18日(土)に開幕した「国宝・彦根城築城410年祭」の一環でのイベント。
富士急ハイランド(山梨県富士吉田市)では、平成29年6月17日(土)~7月30日(日)の期間、人気PCブラウザゲーム「艦隊これくしょん -艦これ-」とコラボしたキャンペーンを実施することがわかった。 原寸大「瑞雲」の展示や、艦娘声優も出演するスペシャルステージなど、多くのイベント予定されており、富士の裾野で「艦隊これくしょん -艦これ-」の世界観をたっぷりと楽しめる催しとなっている。
高出力で素早くザラメや飴玉を素早く溶かし、お祭りの屋台で見かけるような綿菓子を手軽に作ることができる「ROOMMATE® プロフェッショナル わたあめ製造機 あめdeシェフ EB-RM11G」が発売された。 砂糖や飴玉の種類を変えることでオリジナルの綿菓子を作る楽しみがあり、ノンシュガータイプやのど飴などでヘルシーで健康的な綿菓子も作れるという。