• HOME
  • News
  • 音楽
  • 【TM NETWORKメンバーサイン入り色紙プレゼント】ドキュメンタリー作品『TM NETWORK Carry on the Memories -3つの個性と一つの想い-』
TM Network

【TM NETWORKメンバーサイン入り色紙プレゼント】ドキュメンタリー作品『TM NETWORK Carry on the Memories -3つの個性と一つの想い-』

小室哲哉(Key)、宇都宮隆(Vo)、木根尚登(Gt,Key)の3人により1983年5月に結成された音楽ユニット・TM NETWORKのドキュメンタリー作品『TM NETWORK Carry on the Memories -3つの個性と一つの想い-』が2025年2月28日より劇場公開されることを記念して、抽選でメンバー3人のサイン入り色紙をプレゼントします。
 
■本予告映像
 
本予告映像は「40周年を迎えた3人がすごい」という言葉から始まり「もっと見せたい」「TM NETWORKがなければあり得ない」など、“初の完全密着ドキュメンタリー”にかけた想いが伝わってくる冒頭になった。
本予告では過去の映像や名曲「Get Wild」、ツアーで話題を呼び映画公開直前2月26日にCDリリースとなる「Carry on the Memories」の楽曲の一部が公式としては初披露。17万人を動員した舞台の裏側など今まで明かされることのなかった40年の軌跡が詰まった、本編への期待が高まる60秒となっている。
 
本予告
YouTube player
 
 
■TM NETWORKメンバーサイン入り色紙読者プレゼント
 
TM NETWORKの小室哲哉さん、宇都宮隆さん、木根尚登さんの直筆サイン入り色紙を抽選で1名様にプレゼントします。
NB Press OnlineのX(旧Twitter)アカウント(@NB_Press_Online)をフォローの上、下記の本記事紹介&プレゼント応募告知ポストのRP(リポスト)で応募完了。
ご当選者には、XのDMにてお知らせいたします。(参考:個人情報の取扱いについて
応募締め切り:2025年3月9日(日)23時59分

 
TM NETWORK プロフィール
小室哲哉、宇都宮隆、木根尚登によるユニット。
1984年「金曜日のライオン」でデビュー。
1987年にリリースした「Get Wild」で
初のオリコンシングルチャートベスト10入りを果たす。
圧倒的なパフォーマンス、シンセサイザーを多く導入した
前例のない音楽性、歌詞表現、ミュージック・ビデオに人気が集まる。
2021年10月に「再起動」を発表し、2022年には7年ぶりとなるライブツアー“FANKS intelligence Days” Day1~9を開催。
2023年にはアルバム「DEVOTION」とシングル「Whatever Comes」をリリース。同年公開の『劇場版シティーハンター 天使の涙(エンジェルダスト)』のオープニングテーマや挿入歌として起用されるなど注目を集める。40周年イヤーとなる2024年にかけては、”FANKS intelligence Days”を冠にDEVOTION、STAND 3 FINAL、YONMARUと3本の全国ツアーDay10~40を開催し、全40本・計17万人を動員した。
同年10月には、自身最大のヒット曲となる「Get Wild」が「オリコン週間ストリーミングランキング」で累積再生数1億回を突破し大きな話題となった。
TM Network

TM NETWORK(木根尚登/宇都宮隆/小室哲哉)

ドキュメンタリー作品『TM NETWORK Carry on the Memories -3つの個性と一つの想い-』

《INTRODUCTION》
TM NETWORKデビュー40周年記念映像作品。
これまで明かされなかったTM NETWORK、3人のリアルな関係性。
究極のノンフィクションな舞台裏へとはじめて迫る!!!
 
出演:TM NETWORK(小室哲哉 宇都宮隆 木根尚登)
監督:Yu-ya HARA
音楽監督:小室哲哉
制作:エム・トレス/ローソンエンタテインメント
配給:ローソン
© 2025“TM NETWORK // Carry on the Memories” Film Partners
 
2025年2月28日(金)ユナイテッド・シネマ アクアシティお台場、新宿ピカデリーほかにて公開
TM NETWORK Carry on the Memories -3つの個性と一つの想い-

ポスタービジュアル

TM NETWORK Carry on the Memories -3つの個性と一つの想い-

フライヤー(裏面)

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA