
エンタメ総合・ライフ
2022年度『オールナイトニッポン』『オールナイトニッポンX(クロス)』パーソナリティ発表記者会見
3月16日、ニッポン放送にて2022年度『オールナイトニッポン』『オールナイトニッポンX(クロス)』パーソナリティ発表記者会見が行われ、Creepy Nuts、久保史緒里(乃木坂46)、長屋晴子(緑黄色社会)、白岩瑠姫(JO1)、EXITが登壇。
3月16日、ニッポン放送にて2022年度『オールナイトニッポン』『オールナイトニッポンX(クロス)』パーソナリティ発表記者会見が行われ、Creepy Nuts、久保史緒里(乃木坂46)、長屋晴子(緑黄色社会)、白岩瑠姫(JO1)、EXITが登壇。
12月12日深夜、『宇宙から生放送!前澤友作のオールナイトニッポンスペ シャル』に、ISSに滞在している前澤友作が宇宙から生出演し、東京・有楽町のニッポン放送のスタジオにいる音楽プロデューサーの亀田誠治と一緒にトークを繰り広げた。
深夜ラジオの代名詞『オールナイトニッポン』。2021年、記念すべき一発目の『オールナイトニッポン』は、浜辺美波がパーソナリティを担当することが決定した。
映画『108~海馬五郎の復讐と冒険~』の公開を記念して、10月22日深夜放送のラジオ番組「星野源のオールナイトニッポン」に、監督・脚本・主演の松尾スズキがゲスト出演し、パーソナリティの星野源と対談。星野源が、劇中で主題歌「夜のボート」が流れたシーンを見た時の心境を明かした。
2013年3月にファンから惜しまれつつも放送終了した「miwaのオールナイトニッポン」が約4年半ぶりに帰ってくる。 アーティストがメインパーソナリティを務めるオールナイトニッポンシリーズは、アーティストの意外な一面が垣間見れたり、番組内だけの生歌演奏があったりと、ファンにとっては貴重な番組として知られている。 これまでにも、ゆず・吉岡聖恵(いきものがかり)・aiko、昭和以前にさかのぼると、小泉今日子や桑田佳祐など、1967年から始まった本番組は、レギュラー放送だけで、280名以上ものパーソナリティが務め上げてきた長寿ラジオ番組だ。